以前から、
エスプレッソ&カプチーノメーカーは面倒だから要らない
と豪語(?)していたワタクシですが・・・

・・・衝動買いです。(汗)
電器屋さんで、コーヒーメーカー売り場を眺めていたときに
ネスプレッソの実演販売の方に声を掛けられ、何の気なしに
話を聞きつつ、実際に使っているところを見せて頂いたら・・・
あら、簡単♪
ネスプレッソってこんなにお手軽に使えるものだったのね~と
すっかり気に入ってしまいまして。
ちなみに、ミルクを泡立てる機能は付いていません。
わたしは個人的にミルクの泡立ては(お手入れのラクさも含めて)
手動のミルクフローサーが一番好きなので、この点は問題なし☆
あと、市販のエスプレッソの粉とかは使えません。
ネスプレッソ専用のカプセル(ポッドっていうのかな)を使います。
この点に関しては、選択肢が少ない!と偏見を持ってましたが、
逆に選ぶ面倒さがないので、もしかしたら自分にはその方が合ってる
のかも?・・・と考え直してみました(笑)。

カプセルはこんな感じ。
エスプレッソもヨーロピアンコーヒーもありますし、
テイストも十数種類くらいはあったと思います。

横のタンク(取り外し可能)に水を入れて・・・

カプセルをセットして・・・

レバーを下げて・・・

スイッチON。

10秒くらいで出てきます。ラクチン♪
そして、使用済みのカプセルは、

こんな風に、引き出し式のカプセル受けがあり、
カプセルが溜まったら引き出して捨てればいいだけ♪
お手入れは、ときどき湯通ししたりお水のタンクを洗ったりした方が良い
とは思いますが、基本的には殆ど必要ないとのこと♪(ここが重要!)

カップ受け(淹れるときにカップを置く部分)は、使用しないときは
収納できます。
それから、写真からもお分かり頂けると思いますが、デミタスカップを
収納するスペースもついていて、カップウォーマー機能付き。
ここもポイント高いです♪

これなら、きっと途中で飽きたりしないで長く使える・・・はずっ。
(以前デロンギのエスプレッソ&カプチーノメーカーを買ったものの、
手入れが面倒で殆ど使わないまま断念して手放してしまったので)
コーヒータイムが今までよりもちょっとだけ豊かになりそうです♪
(ちなみに・・・うちのオットはコーヒーというものが全く飲めないので、
これは完全にワタクシ本位の買い物です。笑)

【送料無料】ネスレネスプレッソメーカー『Le Cube (ル・キューブ)』 C185T

ハリオ スーパークリーマー カフェ SCC-35
(↑わたしは本当は手動クリーマー派なのですが、電子レンジOKと書いて
ある手動のものが楽天で見つかりませんでした・・・)
エスプレッソ&カプチーノメーカーは面倒だから要らない
と豪語(?)していたワタクシですが・・・

・・・衝動買いです。(汗)
電器屋さんで、コーヒーメーカー売り場を眺めていたときに
ネスプレッソの実演販売の方に声を掛けられ、何の気なしに
話を聞きつつ、実際に使っているところを見せて頂いたら・・・
あら、簡単♪
ネスプレッソってこんなにお手軽に使えるものだったのね~と
すっかり気に入ってしまいまして。
ちなみに、ミルクを泡立てる機能は付いていません。
わたしは個人的にミルクの泡立ては(お手入れのラクさも含めて)
手動のミルクフローサーが一番好きなので、この点は問題なし☆
あと、市販のエスプレッソの粉とかは使えません。
ネスプレッソ専用のカプセル(ポッドっていうのかな)を使います。
この点に関しては、選択肢が少ない!と偏見を持ってましたが、
逆に選ぶ面倒さがないので、もしかしたら自分にはその方が合ってる
のかも?・・・と考え直してみました(笑)。

カプセルはこんな感じ。
エスプレッソもヨーロピアンコーヒーもありますし、
テイストも十数種類くらいはあったと思います。

横のタンク(取り外し可能)に水を入れて・・・

カプセルをセットして・・・

レバーを下げて・・・

スイッチON。

10秒くらいで出てきます。ラクチン♪
そして、使用済みのカプセルは、

こんな風に、引き出し式のカプセル受けがあり、
カプセルが溜まったら引き出して捨てればいいだけ♪
お手入れは、ときどき湯通ししたりお水のタンクを洗ったりした方が良い
とは思いますが、基本的には殆ど必要ないとのこと♪(ここが重要!)

カップ受け(淹れるときにカップを置く部分)は、使用しないときは
収納できます。
それから、写真からもお分かり頂けると思いますが、デミタスカップを
収納するスペースもついていて、カップウォーマー機能付き。
ここもポイント高いです♪

これなら、きっと途中で飽きたりしないで長く使える・・・はずっ。
(以前デロンギのエスプレッソ&カプチーノメーカーを買ったものの、
手入れが面倒で殆ど使わないまま断念して手放してしまったので)
コーヒータイムが今までよりもちょっとだけ豊かになりそうです♪
(ちなみに・・・うちのオットはコーヒーというものが全く飲めないので、
これは完全にワタクシ本位の買い物です。笑)

【送料無料】ネスレネスプレッソメーカー『Le Cube (ル・キューブ)』 C185T

ハリオ スーパークリーマー カフェ SCC-35
(↑わたしは本当は手動クリーマー派なのですが、電子レンジOKと書いて
ある手動のものが楽天で見つかりませんでした・・・)
フード&ドリンク
|
【2007-04-08(Sun) 00:01:39】
|
Trackback(-) |
Comments:(17)
またまたアイテムが増えたんですネ!さすがMIYAKOさんデス。
個人的には、デロンギでも手間かからない印象なんですが、ネスプレッソはさらに利便性高そうですね。(^-^)/
ネスプレッソの独自規格ポッドは、やっぱり全然形が違うんですね。へぇ~。
では、そのうちウチのと飲み比べでも!
個人的には、デロンギでも手間かからない印象なんですが、ネスプレッソはさらに利便性高そうですね。(^-^)/
ネスプレッソの独自規格ポッドは、やっぱり全然形が違うんですね。へぇ~。
では、そのうちウチのと飲み比べでも!
なんだかね~…ホントに30分前までは買うと予想もしてなかったのに、買ってました(汗)
エスプレッソを淹れる手順自体は、多分、普通のマシンとそんなに変わりはないんじゃないかな~と思います。
ただ、面倒くさがりなわたしはお手入れの簡単さを最重視したので、これに行き着きました♪
しかし、独自のポッドしか使えないのは、どうかと思うよね~…
共通にした方が、相乗効果で売れるかもしれないのに…
飲み比べいいですね~
エスプレッソを淹れる手順自体は、多分、普通のマシンとそんなに変わりはないんじゃないかな~と思います。
ただ、面倒くさがりなわたしはお手入れの簡単さを最重視したので、これに行き着きました♪
しかし、独自のポッドしか使えないのは、どうかと思うよね~…
共通にした方が、相乗効果で売れるかもしれないのに…
飲み比べいいですね~
2007-04-09 月 10:18:03 |
URL |
MIYA #2icHXm02 [ 編集]
え~!!買ってしまったんですか!?前からずーっと欲しい欲しいと思いつつ、使わなくなるんじゃないかと、心配していつも「試飲」ばかりで(笑)!
でも買物って確かに買うぞ~と決めてないときの方がすんなり買えますよね♪
でも買物って確かに買うぞ~と決めてないときの方がすんなり買えますよね♪
おいしそう!andカッコイイ!
ボクもこのネスプレッソは試飲ばかりしています。
このネスプレッソ、デザインはスッキリしていて、シンプルで好きなんですが、コーヒーの選択肢が決められているのが最大のネックでして。
けど確かに、豆を挽いたものでもいろいろと買って試すかと言われれば、使っても2~3種類でしょうね。
しかもカップウォーマー機能付きのホルダーはポイント高いかも。
我が家はコーヒー消費が多いので、実際は普通のコーヒーも抽出できるマシンが欲しいな。
今はスタバの小さめの『スターバックス バリスタ ドリップ コーヒーメーカー』なるものを愛用しています。
しかし、旦那さんがコーヒーを飲まないのにだいぶスペースを占拠しちゃってるみたいですね^^
嗚呼、素晴らしき衝動買い・・・
ボクもこのネスプレッソは試飲ばかりしています。
このネスプレッソ、デザインはスッキリしていて、シンプルで好きなんですが、コーヒーの選択肢が決められているのが最大のネックでして。
けど確かに、豆を挽いたものでもいろいろと買って試すかと言われれば、使っても2~3種類でしょうね。
しかもカップウォーマー機能付きのホルダーはポイント高いかも。
我が家はコーヒー消費が多いので、実際は普通のコーヒーも抽出できるマシンが欲しいな。
今はスタバの小さめの『スターバックス バリスタ ドリップ コーヒーメーカー』なるものを愛用しています。
しかし、旦那さんがコーヒーを飲まないのにだいぶスペースを占拠しちゃってるみたいですね^^
嗚呼、素晴らしき衝動買い・・・
2007-04-10 火 12:52:19 |
URL |
もりぞう #SFo5/nok [ 編集]
>Hironoさん
はい、買ってしまいました(^_^;)
このお手軽さなら、長続きするんではないかと思い…
毎日何杯もってことはないと思いますが、やはりそこに置いてあって
いつでも使える状態にしていれば、使うかな~なんて。
コーヒーメーカーも、何だかんだでやっぱり出番はちらほらありますし♪
今度ぜひ飲みに来て下さい♪
>もりぞうさん
皆さん、試飲されてるんですねーーー。
確かに、あちこちでデモンストレーションしてますもんね。
でも本当に、市販のポッドも使えたらもっと売れそうなのに?と思います。
スタバのバリスタも人気ですね。
我が家は普通のコーヒーはブラウンの10カップ淹れられるコーヒーメーカー
です(…って、10カップも淹れる機会なんてないですが。笑)
デロンギの、イタリアンコーヒーもドリップコーヒーも淹れられる3WAY
タイプのマシンもいいなぁとずっと思ってたんですよね~。
でも、廃盤になったみたいで。
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/10002398090772.html
はい、買ってしまいました(^_^;)
このお手軽さなら、長続きするんではないかと思い…
毎日何杯もってことはないと思いますが、やはりそこに置いてあって
いつでも使える状態にしていれば、使うかな~なんて。
コーヒーメーカーも、何だかんだでやっぱり出番はちらほらありますし♪
今度ぜひ飲みに来て下さい♪
>もりぞうさん
皆さん、試飲されてるんですねーーー。
確かに、あちこちでデモンストレーションしてますもんね。
でも本当に、市販のポッドも使えたらもっと売れそうなのに?と思います。
スタバのバリスタも人気ですね。
我が家は普通のコーヒーはブラウンの10カップ淹れられるコーヒーメーカー
です(…って、10カップも淹れる機会なんてないですが。笑)
デロンギの、イタリアンコーヒーもドリップコーヒーも淹れられる3WAY
タイプのマシンもいいなぁとずっと思ってたんですよね~。
でも、廃盤になったみたいで。
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/10002398090772.html
2007-04-10 火 17:03:00 |
URL |
MIYA #BeJxpUOA [ 編集]
いつも読み逃げばかりですが・・・
実家に帰ったらおんなじようなものがありました~!
京都の伊勢丹で実演販売しているのを見て
美味しい~、片づけが楽~!っていうことで
母が買ったそうです。
ネスプレッソメーカーC290っていうのが。。。
実家に帰省して早速飲ませてもらいましたが
美味しいね~!
取り付けてすぐに出来上がるし、
片づけが楽って言うのもいいよね~♪
実家に帰ったらおんなじようなものがありました~!
京都の伊勢丹で実演販売しているのを見て
美味しい~、片づけが楽~!っていうことで
母が買ったそうです。
ネスプレッソメーカーC290っていうのが。。。
実家に帰省して早速飲ませてもらいましたが
美味しいね~!
取り付けてすぐに出来上がるし、
片づけが楽って言うのもいいよね~♪
お返事遅くなってごめんなさい。
コメントありがとう♪
読み逃げでも読みに来てくれてるなんて嬉しいな~♪
きょんちゃんのお母様もネスプレッソ愛用されてるのね!
(やっぱり、実演販売の魔法にかかったのね…!)
美味しいよね。技術がいらないところがまたGOOD(笑)!
コメントありがとう♪
読み逃げでも読みに来てくれてるなんて嬉しいな~♪
きょんちゃんのお母様もネスプレッソ愛用されてるのね!
(やっぱり、実演販売の魔法にかかったのね…!)
美味しいよね。技術がいらないところがまたGOOD(笑)!
2007-05-14 月 16:15:20 |
URL |
MIYA #BeJxpUOA [ 編集]
質問なんですがー
写真のネスプレッソの隣のコーヒーメーカーは何社の何っていう製品ですか???イケてますね!!!
写真のネスプレッソの隣のコーヒーメーカーは何社の何っていう製品ですか???イケてますね!!!
2008-06-06 金 00:13:05 |
URL |
caramel #- [ 編集]
コーヒーメーカーは、ブラウンの「アロマパッション」というものです♪
↓メーカー製品紹介
http://www.braun.co.jp/products/household/products/kf550/
私もデザインが気に入って購入しました♪
今ではあまり出番がないですが・・・^^;
↓メーカー製品紹介
http://www.braun.co.jp/products/household/products/kf550/
私もデザインが気に入って購入しました♪
今ではあまり出番がないですが・・・^^;
2008-06-06 金 10:47:05 |
URL |
MIYA #mXIMN2QE [ 編集]
お返事をご丁寧にありがとうございました
2008-06-06 金 15:55:45 |
URL |
caramel #- [ 編集]
いえいえどういたしまして~!
2008-06-06 金 16:14:34 |
URL |
MIYA #mXIMN2QE [ 編集]
<もりぞうさんへ
スタバのバリスタドリップコーヒーメーカー
は使ってどうですか??
(今コーヒーメーカー検討中で・・・)
2~4カップ用でとっても気に入ってるんですが・・・味はどうですか??
スタバのバリスタドリップコーヒーメーカー
は使ってどうですか??
(今コーヒーメーカー検討中で・・・)
2~4カップ用でとっても気に入ってるんですが・・・味はどうですか??
2008-06-06 金 21:22:13 |
URL |
eucaly #- [ 編集]
eucalyさんのご質問へのお返事、お待ちしております♪
by 管理人
by 管理人
2008-06-08 日 22:44:58 |
URL |
MIYA #mXIMN2QE [ 編集]
eucalyさん、ご指名ありがとうございます。
コーヒーは好きで毎日飲んでいるんですが、味がどうこう言えるようなレベルではないんですが、使ってみての感想程度を。
保温はできませんが、毎朝の一杯や3~4人程度のお客様に出すことを前提とすれば、使いやすくデザインもいいしオススメだと思います。
いわゆる市販のペーパーフィルター(102サイズ)だと少し大きいのですが、下辺を深めに折り込めばちょうどいい高さになるので問題ありません。
またガラスポットは単品でも売っていて確か1,500円なので、万が一割ってしまっても大丈夫です(ウチは2度割ってます。もちろん落として割ったのですが・・・)。
味は何ていえばいいか、普通に美味しく抽出されていると思いますよ。
MIYAさん、わざわざ教えていただきありがとうございました。
回答になってない回答で申し訳ありません。
大きなエスプレッソマシーンや最近流行りのものに目移りしてしまいますが、まぁ2人分のコーヒー淹れるだけなので、結局このバリスタドリップメーカーで落ち着いています。
これからの季節、『グラスドリップコーヒーメーカー』(スタバ 2,500円)で美味しいアイスコーヒーの淹れ方を研究してみようかな。
コーヒーは好きで毎日飲んでいるんですが、味がどうこう言えるようなレベルではないんですが、使ってみての感想程度を。
保温はできませんが、毎朝の一杯や3~4人程度のお客様に出すことを前提とすれば、使いやすくデザインもいいしオススメだと思います。
いわゆる市販のペーパーフィルター(102サイズ)だと少し大きいのですが、下辺を深めに折り込めばちょうどいい高さになるので問題ありません。
またガラスポットは単品でも売っていて確か1,500円なので、万が一割ってしまっても大丈夫です(ウチは2度割ってます。もちろん落として割ったのですが・・・)。
味は何ていえばいいか、普通に美味しく抽出されていると思いますよ。
MIYAさん、わざわざ教えていただきありがとうございました。
回答になってない回答で申し訳ありません。
大きなエスプレッソマシーンや最近流行りのものに目移りしてしまいますが、まぁ2人分のコーヒー淹れるだけなので、結局このバリスタドリップメーカーで落ち着いています。
これからの季節、『グラスドリップコーヒーメーカー』(スタバ 2,500円)で美味しいアイスコーヒーの淹れ方を研究してみようかな。
お答え、ありがとうございます♪
やはり、日常使いには、少量を手軽に淹れられるタイプが一番かもしれませんね。
うちも、10人分入れられるブラウンはあまり出番がなく、今はもっぱらネスプレッソです。^^;
これからはアイスコーヒーの季節ですね。
ネスプレッソでもアイスコーヒー淹れられるかなぁ。。。
「グラスドリップコーヒーメーカー」とても良さそうですね!
やはり、日常使いには、少量を手軽に淹れられるタイプが一番かもしれませんね。
うちも、10人分入れられるブラウンはあまり出番がなく、今はもっぱらネスプレッソです。^^;
これからはアイスコーヒーの季節ですね。
ネスプレッソでもアイスコーヒー淹れられるかなぁ。。。
「グラスドリップコーヒーメーカー」とても良さそうですね!
2008-06-13 金 14:00:11 |
URL |
MIYA #mXIMN2QE [ 編集]
私のつまらない質問にお答えありがとうございます(^u^)買っちゃいましたよ。スタバの。いい感じです――
Miyakoさんのアロマパッションの方はやめました。浄水フィルター2か月しないうちにお取り換えで、しかも2,000。なかなかフィルター売ってないし。だったら家で良く買う軟水のミネラルウォーター(サンベネデット)つかったほうがイイじゃないですか????
Miyakoさんのアロマパッションの方はやめました。浄水フィルター2か月しないうちにお取り換えで、しかも2,000。なかなかフィルター売ってないし。だったら家で良く買う軟水のミネラルウォーター(サンベネデット)つかったほうがイイじゃないですか????
2008-06-16 月 00:43:18 |
URL |
eucaly #- [ 編集]
そうなんですかぁ
スミマセン、私フィルターのことはよく分からなくて…(水道水は使わないしコーヒーメーカーの使用頻度自体が少ないもので)^^;
スミマセン、私フィルターのことはよく分からなくて…(水道水は使わないしコーヒーメーカーの使用頻度自体が少ないもので)^^;
2008-06-16 月 01:08:24 |
URL |
MIYA #mXIMN2QE [ 編集]