上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
ふと思い出したので、10月の帰省記録の続きを。(突然)
広島では、ビル内全部がお好み焼き屋、という「お好み村」に行ってきました。

今回は「八昌」というお好み焼き屋さんへ。

広島風お好み焼きは、鉄板に置いてもらってヘラで食べるか、お皿に置いてもらって
お箸で食べるかのどちらか選べます(地元の人は大抵鉄板+ヘラですが)。
広島人のオットはもちろん鉄板。わたしもマネして鉄板。
でも一応「お箸もください」とお願いしてみるも…
「鉄板のときはヘラで食べるんよ。」
…と、おばちゃんにバッサリ。
(分かってるんだよぉぉ~)
と、心の中で抵抗しつつも、おばちゃんに従ってヘラのみで食べることに。



お好み焼きは、文句なしに美味しかったです。おばちゃんありがとう。

この日のお好み村はえらくinternationalでした。
原爆ドームに近いし観光客が多いからね。

ちなみに「お好み村」のビルの隣もお好み焼き屋です。
「お好み共和国 ひろしま村」に「お好み焼 村長の店」
そしてしっかり「関係ありません」とキッパリ書かれています…

向かいもお好み焼き屋です。
・・・広島風お好み焼きが食べたーい。
広島では、ビル内全部がお好み焼き屋、という「お好み村」に行ってきました。

今回は「八昌」というお好み焼き屋さんへ。

広島風お好み焼きは、鉄板に置いてもらってヘラで食べるか、お皿に置いてもらって
お箸で食べるかのどちらか選べます(地元の人は大抵鉄板+ヘラですが)。
広島人のオットはもちろん鉄板。わたしもマネして鉄板。
でも一応「お箸もください」とお願いしてみるも…
「鉄板のときはヘラで食べるんよ。」
…と、おばちゃんにバッサリ。

(分かってるんだよぉぉ~)
と、心の中で抵抗しつつも、おばちゃんに従ってヘラのみで食べることに。



お好み焼きは、文句なしに美味しかったです。おばちゃんありがとう。

この日のお好み村はえらくinternationalでした。
原爆ドームに近いし観光客が多いからね。

ちなみに「お好み村」のビルの隣もお好み焼き屋です。
「お好み共和国 ひろしま村」に「お好み焼 村長の店」
そしてしっかり「関係ありません」とキッパリ書かれています…

向かいもお好み焼き屋です。
・・・広島風お好み焼きが食べたーい。
スポンサーサイト
帰省記録
|
【2008-12-02(Tue) 03:37:24】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
山口から広島に移動する前に、本州の西端・下関まで足をのばして
お友達みみさんに会いに行ってきましたー!
ネットを通じて知り合ったみみさんとは実際に会うのはまだ3回目?
くらいですが、いろいろ愚痴や些細なことをメールでお話したりして
仲良くして頂いています。いつもありがとうございます!
今回はお勧めのランチ処を予約してくださいました。

オーナーの方のご自宅に併設されているレストランで、まさに隠れ家!
ガレージに車を停めちゃったりなんかして、この写真を見ると、
まるで自分の家のよう…(こんな立派な家だったら良いのに。笑)
“下関で隠れ家ランチ”の続きを読む>>
お友達みみさんに会いに行ってきましたー!
ネットを通じて知り合ったみみさんとは実際に会うのはまだ3回目?
くらいですが、いろいろ愚痴や些細なことをメールでお話したりして
仲良くして頂いています。いつもありがとうございます!
今回はお勧めのランチ処を予約してくださいました。

オーナーの方のご自宅に併設されているレストランで、まさに隠れ家!
ガレージに車を停めちゃったりなんかして、この写真を見ると、
まるで自分の家のよう…(こんな立派な家だったら良いのに。笑)
“下関で隠れ家ランチ”の続きを読む>>
帰省記録
|
【2008-10-26(Sun) 01:12:33】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
帰省記録
|
【2008-10-25(Sat) 22:59:11】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
帰省記録
|
【2008-10-24(Fri) 22:49:49】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
わたしの地元山口の後は、オットの地元広島へ。。。
これまで何度も帰省で訪れている広島ですが、
市内観光をちゃんとしたことってありませんでした。
山口にいたころは、社会見学とか修学旅行は広島ではなく
九州方面が殆どでしたし、あまり電車に乗って遠出するような
機会もなかったので。。
で、今回は、せっかくカメラもあるしということで
オットに市内観光に連れて行ってもらいました。
まずは広島市民球場。




老朽化で取り壊されることが決まっているんですよね。
長い間お疲れ様でした。(観戦したことないけど・・・)
これまで何度も帰省で訪れている広島ですが、
市内観光をちゃんとしたことってありませんでした。
山口にいたころは、社会見学とか修学旅行は広島ではなく
九州方面が殆どでしたし、あまり電車に乗って遠出するような
機会もなかったので。。
で、今回は、せっかくカメラもあるしということで
オットに市内観光に連れて行ってもらいました。
まずは広島市民球場。




老朽化で取り壊されることが決まっているんですよね。
長い間お疲れ様でした。(観戦したことないけど・・・)
帰省記録
|
【2008-10-23(Thu) 22:46:21】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
今回の帰省では、角島の後に萩方面に向かいました。


萩焼…って、じっくり見たのはこれが初めてかもしれません。^^;
萩焼にも色々な色や手法のものがあるようですが、
やっぱりクリーム色のベーシックなものが好きですね。
うっすらピンクがかっているのが特に。
こちらのカップを購入してきました。

ソーサーはくぼみがないので、お皿としても使えそうです。

それから、自宅用&ギフト用に、香皿も購入しました。
シンプルで大きさも程良いし、脚が付いていて安定感があり
なかなか良かったです。もっと沢山買ってくれば良かったなあ。
故郷の民芸品である萩焼について、もっと知りたくなった旅でした。
大きな地図で見る


萩焼…って、じっくり見たのはこれが初めてかもしれません。^^;
萩焼にも色々な色や手法のものがあるようですが、
やっぱりクリーム色のベーシックなものが好きですね。
うっすらピンクがかっているのが特に。
こちらのカップを購入してきました。

ソーサーはくぼみがないので、お皿としても使えそうです。

それから、自宅用&ギフト用に、香皿も購入しました。
シンプルで大きさも程良いし、脚が付いていて安定感があり
なかなか良かったです。もっと沢山買ってくれば良かったなあ。
故郷の民芸品である萩焼について、もっと知りたくなった旅でした。
大きな地図で見る
帰省記録
|
【2008-10-21(Tue) 17:45:10】
|
Trackback(-) |
Comments:(4)